センター試験現代文0点による雑記

日々の備忘録や思ったこと

ブログ始めてよかったこと

この記事は約3分で読めます。

 

 

ブログを始めて1週間が経ちました。

なんとか続けられているけど、もうネタない。

正直疲れる感覚もある。

 

毎日なんか投稿してる人はすごいってシンプルに思う。

 

ただブログを始めて良かったと思うこともある。

それは精神状態がなんか良くなったこと。

 

どうして??って思うかもしれないけど

辛い時でも、考えとか悩みを口に出したり、言葉にしたりするだけでもある程度は精神は安定する方向にあると思うし、私はその気が強い。

ブログを書くのって、悩みを相談してるみたいなものなんだよな。自分の感覚としては。

 

 

悩み事って相談する時、親しい友達や家族に話す人が多い。

そこで、慰めてもらったり、あるいは解決策を突きつけてもらったり。

これって相談の形としては、理想形と言ってもいいと思う。

 

でも私が思うに、

相談ってただ解決策を教えてもらったり、頑張ったねって励まされることが全てじゃないと思う。

 

相談するってことは共有するってことだと思う。

 

辛いことを半分こなんてのは綺麗事だし、他人の悩みなんてものは、所詮他人のもので本気で共感することなんかはできない。

でもこれは相談された側の思考。

 

相談する人っていうのは、とにかく苦しい現状を誰かに共有したい。

慰めてもらうとか解決策を講じるなんてのは副産物でいいから、今はとにかく聞いてよ。って感じだと思うんだ。

 

だから、結局はあなたと話したいんだ、聞いて欲しいんだっていう部分が強いんじゃないかなって思う。

 

自分はそう。

相談して話したらなんかもう楽になってて、

あれ?なんの相談してんだっけ?みたいになることある。おれはバカだから。

 

まぁ、要するになんか悩んでしまっていることを、言葉にして相手に伝えると自分の中で収集がつくんだよね。

 

言葉にしてみたら、あーこんなことかい。とかね。

 

だから、自分の中では相談っていうのは共有する、つまり、言葉で相手に伝えるっていうことで十分って思ってる。

 

ね?相談って簡単でしょ?

って思いたいが問題がある。

 

それは相手が必要だということ。

相談ってだいたい身近な人、親しいな人にするよね。

相談したいくらい大切だと思ってる人って数名だと思う。

 

じゃあ、この数名の都合が合わなかったらどうする?

 

中には、そもそもこんな内容、大切な人なんかに相談するようなことじゃないって飲み込んでしまう人もいるけど、どうしてる?

 

そんな時我慢するの?

 

そんな時に思った。

ブログ書きゃ良くね?って。

 

そもそも相談っていうのは相手の時間を拘束して、相手の良心に訴えかける行為。

つまり、相手に負担をかける行為なんだよね。

 

誰かに相談したいっていう、この誰かを特定してしまうと、誰かが負担に感じてしまう。

 

それが嫌なんだったら、その誰かを特定しないブログでいいじゃんと。

 

ブログなんてのは読みたくない人はまず読まない。

読みたい人も都合がいい時に合わせて読むことができるし、発信を受けるツールとしては最高のものだと思う。

 

ならブログで、悩みとか考えとか書きゃ良くね?って思った。

 

相手がいないと寂しいとか

結局解決しないよとか

そんなん知らん。

俺は大体のことは言葉にしてみるだけでなんか解決した気になる人間だから。

 

相手がいないと寂しいなんてものは相談以前の問題だし、解決策なんてものは果たして相談して得られるか?

 

相談して得た解決策って大体自分で考えられることが多いし、悩む人間っていうのは、心の中で本当はどうしたらいいかなんてわかってることがほとんど。

ただ、勇気が出ないからその後押しが欲しい。って場合だと思う。

 

この後押しされたいって感覚と

ブログに書いて、こうする!って決意表明するのって大体イコールじゃない?ってくらい言葉にすることって効果があると思ってる。

 

だから、ブログってみんなやればいいと思うんだよな。

いい事だらけだと思う。

こんな記事別に読まれなくたって、自分がいい気なってんだから。

前までは友達に話してたけど、ブログで書くのも悪くない。

1人で書いて1人で満足して精神状態良くなるんだからいいもんだよね。

これからもマイペースに相手を特定しない発信としてブログを活用していきたい。