センター試験現代文0点による雑記

日々の備忘録や思ったこと

月曜日鬱の皆さん

この記事は約3分で読めます。

 

月曜日ってやる気が出ない。

 

土日が明けた月曜日からの仕事を

「よし、がんばるぞ」ってやる人って、一定数いるんじゃないかと思う。

 

ただ、仕事も然り、学業も然り、月曜日ってどうせやる気が出ないから、

まずは、このやる気が出ない

という事実を認めてあげることが大事なんじゃないかと私は考えている。

 

だから、月曜日の過ごし方で一番良いと思うのは、“頑張ろう”と言うことよりも、“乗り切ろう”ということ。

 

そもそもではあるが

仕事というものはやる気に頼らずにやる

ということがポイントだと思う。

もちろん、やる気があるに越したことはない。

 

しかし、やる気を元に仕事の計画を立ててしまうと、実は困ってしまうことが多々ある。

 

例えば

やる気がある状態であれば、半日で終わる

やる気がない状態であれば、一日かかる

このような仕事があったときに、やる気のある自分というのは仕事のスケジュールを立てる。

 

この仕事は半日で終わらせて、その次仕事はこうして…

というふうに。

でもこれってやる気がある状態で設計してるから、いざやる気がないと一日かかってしまうわけである。

 

しかも、この「やる気」というのが難しいもので、

やる気を出せって言われて、やる気を出せる人ってなかなか居ない。

そんなことができたら苦労はしてない。

変にやる気が出ない時にやる気を出そうとすると、鬱症状が加速するなんて話もあるからね。

だから、基本的にはやる気はないものとして、仕事の計画を立てることを自分はやっている。

 

そして、世の中には

月曜日の午前中を休んでも良いよ

という特別有給休暇制度を導入している会社がある。

希望する人は毎週休んでも良い。

会社から強制的に休みにすると、作業を進めたい人にとって困るから任意の休暇なのだが、実態は半分以上の人が休んでいるらしい。

しかし、それでも

生産性は下がってないですよ。

という記事を見たことがある。

 

まぁ、サンプル1でしかないから、じゃあ私の会社でもやりましょうっていうことにはならないけど、

これって月曜日にやる気はでないってことを受け入れて、考えて行動してる1つの例だと思う。

 

やる気って自分にご褒美を与えたりすると出てくるものだと思ってる。

仕事が終わったら飲み会に行くとかね。

月曜日の午前を休暇にした会社の人なんかも

 

月曜日の午前休んで良いんだって思うと、すごく気が楽になった。

 

っていう声があるらしい。

これはもう、この制度を使っている人の感想でしかないから、共感するのは難しいけど、月曜午前寝てて良いんだと思ったら、鬱っぽさ少しは軽減されるよね。

そういうところで、精神を落ち着かせることができれば、仕事に対しても身が入ってやる気が出るのかなと思う。

 

まぁ、実現するのが難しいのはわかる。

デスクワークとかでこのプロジェクトを期限内で納めれくれればいいよみたいな、私みたいな仕事であれば、月曜午前休めるけど

学校とか飲食店とか、その時間その場所にいることが大事は職業っていうのは、月曜午前休みます!ってやりづらいよね。

 

だから、そういう人たちは

月曜日ってやる気が出ませんということを受け入れて、

そこでやる気が出なくてもやれる仕事をやるっていうことを意識してみると良いと思う。

 

 

最後にまとめると、月曜日はやる気出ない。

それを受け入れて、何とかして乗り切るということ。

帰ったら美味しいご飯を食べるとかゲームをするとか

そんな自分へのご褒美をモチベーションにして、最低限のパフォーマンスで過ごしていくことを意識して、本日の月曜日も過ごしていきます。